更新遅れてすみません。秋の気候がついついのんびりさせてしまいますよね〜(言い訳)
っというわけで夏に制作始めたノコギリカミキリがようやく完成しました。HPの方も追々写真をUPしていこうと思います。
今回ノコギリカミキリを制作するにあたって大変だったのは何と言ってもコイツの特徴である触角。触角が鋸の形に似ていることからこの名前がついたのは容易に想像できるのですが、これが金属になると想像以上に重い!!
このゴツい触角をいかに浮かせるかが課題と言っても過度んではない本作品。試行錯誤の末出来上がったのがこちら


黒光りするボディーに長い触角!!昆虫嫌いの方にはゴキブリと大差無いことでしょうw
今まで手掛けた作品の中でもかなり厳つい部類に入ると思います。今後どこかでお見かけした際は是非触角のしなやかさに触れてみてください

それと10月の29・30で立川にある石田倉庫アトリエのお祭りに行ってきました。
まさかあそこまで活気のあるお祭りだとは思いませんでしたね〜。
石田倉庫アトリエとは、倉庫の敷地で金工・木材作家やその他にも色々な作家が数人でアトリエを構えている場所で、年に一度このようなお祭りが開催されているようで、展示に限らず作品なども購入できるお祭りです。
石田倉庫のHP
http://www.ishida-soko.com/
んでまぁたまたま入った所で目に付いたこちらの本・・・

ルーシー・W・クラウセン著 昆虫のフォークロア
ちょっとお値段張りましたが買っちゃいました♪
帯に書いてあるのを引用しますと
<巧妙さ>と<美しさ>を探る
これだけでノックアウトですね〜〜
神話、伝承、迷信の世界に登場したり、食用、薬用、衣料、染科に利用されるなど、虫たちと人間との関わりは古いうえに深く、かつ多様である。驚くべき事実と、尽きることの無い神秘を集成した<昆虫物語>
興奮してまんま写しましたが熱は伝わりましたでしょうか??
この手の本は大好きです。楽しみ楽しみ♪
https://wakelet.com/wake/f_DczEPZ12lzNw59p6Iav
https://wakelet.com/wake/bZUBOCJYQcPU9eAcAK5l1
https://wakelet.com/wake/7JCqkxFV6dAiOWDQqawL-
https://wakelet.com/wake/HyMdQSl9tVIZsyasdabEf
https://wakelet.com/wake/Inlw0oSjhMoKsMjKwmP-S
https://wakelet.com/wake/r7W0T2baqgpQKBrP25hDX
https://wakelet.com/wake/UehAUj30YP0qYg9wsQeFY
https://wakelet.com/wake/nhvLf-SvoGx_JjPmgShJU
https://wakelet.com/wake/0VkKGTDrOf_JXALxuD62D
https://wakelet.com/wake/XSKF6e_j8EVOAzyksbz0Q
https://wakelet.com/wake/LUGZa_keCHJ0lLitf0sFI
https://wakelet.com/wake/DhYLw5vb2tHNNFpUwaQCf
https://wakelet.com/wake/YS6kf5UpbX6Amhhn9idaY
https://wakelet.com/wake/GLC2bvQfr622Dh118ap7R
https://wakelet.com/wake/5ylrcO2xrZuHr7P--Gve7
https://wakelet.com/wake/nWoUSnBECTv-9sqA5cnUq
https://wakelet.com/wake/aKyVE1FmL0uJAvg_RSDlc